
今期のアニメだとTARITARIとじょしらくが割りと毎週楽しみにしてます
あとドリランドが結構イケる

ちょうどタイミングがあったので
例によって千葉イエローサブマリンのコンテストにネモを出してきました
千葉駅近辺にお越しのかたは是非是非

先日インダストリアルクレイを購入したのでいろいろ実験してみることに
なんで買ったんだっけ???
見ての通り結構すごい量なのですがこれで1400円くらいです
安い


とりあえず普通に盛ったりしてみたのがこれ
インダストリアルクレイはそのままだとかなり力を入れないと変形しないくらいの硬さなのですが
暖めるとグニャグニャになります
暖めすぎると液状にまでなります
ヤスリがけができるほどの硬さにはならないのですが変形させようという意思がなければグニャアとなってしまうことはないくらいの硬さを維持してくれます
なので仕上げるにはレジンなりパテなりFRPなりに置換しなければならないのですが
これ自体で形状出しするのは結構イイカンジなので一次原型に使う人が結構いるそうな
上の造形物はこのあと型取りしてレジン置換する予定だったのですが
シリコンに入れる硬化剤を間違ってしまいもうグダグダになってしまったので廃棄
んぐぐ

続いてsolo式での塑像を試してみることにしました
solo式というのは原型師の
solo氏が考案した方法で
ねんどの塊からなんかこう…なんだ…壁に埋まった人みたいな…みたいな…
つまりなんかこう
こんな感じに造形する方法です
ハン・ソロみたいな感じで造形するからではないぞ

とりあえず習作としてモバマスの
市原仁奈ちゃんを作ってみる
真正面向いてるしモチーフ的にもわかりやすそうなところでということで
瞳が陥没してるのでちょっと怖いけどまあ雰囲気的にはこんなもんかな~?と
クレイでsolo式造形、エポパテやポリパテで形状出しするよりは素早く全体の形が出るのがいいですね
実際は置換の必要があるわけでここまで造形するとなにかと不都合なんでしょうけどまあ練習ということで
基本的には塑像ながらそれなり硬いのでこそぎとるように削りだすこともできるっちゃできる

んじゃ次は置換してみっか
ということでもういっかい仁奈ちゃんを塑造
今度はもうちょいデフォルメした感じで

クレイで周りに壁を作って

直接シリコンを流してしまいます
硬化剤をたんまり入れたので2時間足らずで硬化

できました

シンナーでゆるくしてポリパテに置換

こうなった
さてここからどうしようかなという感じ
スポンサーサイト